ブログの説明


2015年9月12日土曜日

2015年9月12日 竹林保全臨時活動 報告

活動名:竹林保全臨時活動
活動概要:会場草刈り、竹フード作り、竹灯篭作り

日時:2015年9月12日(土)9:00-15:30
場所:滝本
参加人数:6名

報告
久しぶりの晴れの週末。
早朝の最大震度5弱の地震にもめげず、6名の有志が時間前に集合。
来週へと迫った、9月19日(土)開催の『竹灯篭の夕べ』の準備を行いました。

まずは会場の草刈り。
竹灯篭が置きやすいよう、また竹灯篭鑑賞ウォークに支障の無いよう、刈払機で草を刈りました。
主要どころは完了し、あとは竹灯篭を置くばかり。

同時に、竹巻きパンと竹筒ゼリー用の竹の採取。
淡竹が欲しかったところですが、諸事情から滝本山の孟宗竹で細い若竹を伐採。

パン生地とゼリーを仕込んだら、縁側のお掃除へ。

お昼ご飯は、薬味たっぷりぶっかけ冷やしうどん。
本番のテストも兼ねています。
白葱、おろし生姜、揚げ玉、かにかまに加えて、滝本産の茗荷のみじん切りと青柚子のしぼり汁をうどんに乗せてかき混ぜます。
大人には好評でした。

続いて、竹巻きパンのテスト。
U字溝に炭火を焚いて、竹を渡してパンを焼きます。
上手く焼き上げるには、竹を渡す高さがカギ。
炭の種類、パン生地の状態、湿度、竹の太さと巻いた生地の厚みなどを総合的に判断して、最適な高さを割り出します。

結果、ほどよくこんがり焼けました。
ジャムやチョコを付ければこどもはきっと喜んでくれるでしょう。

最後に、竹灯篭製作を体験。
本番で指導できるよう、安全面を中心に注意点を押えながら作ります。
今日は型紙を貼ったうえで、それぞれが、それぞれなりに、一本作り上げました。

あやうく冷蔵庫に忘れるところだった、竹筒ゼリーをおみやげに解散。
竹筒からゼリーをいかに上手く出すかを宿題として帰宅しました。

肉体労働、料理、美術とバラエティに富んだ活動でした。
竹にはまだまだいろんな楽しみ方があります。
花咲き村では、それらを徐々に再現・実現してゆく予定です。

竹灯篭の夕べをはじめ、ぜひ竹を楽しみにいらっしゃってください。

なお、9月13日(日)午前と9月18日(金)も臨時で活動する予定です。
お時間ある方はどうぞご協力ください。

(K)

今日のタビ子(♀)

まずは草刈りから。

こんな平地は朝飯前。

草刈り後。川縁の台地に竹灯篭を並べます。たぶん壮観。

今日のチャーハン(猫です)

竹筒ゼリーを冷やします。

冷やしぶっかけうどんと、かにかまを狙うチャーハン

食後のコーヒー♪

竹炭だとU字溝が合うようで。

こんがり焼けました♪
蜂まで集合。パンの甘い香りがお好きなよう。
  
滝本に迷い込んだ子猫。足袋子とは別です。どんだけ?
今日の成果!(前段と後段左から3番目)

竹筒ゼリーを上手く出す方法。

今日はピングレ100%ジュースゼリー♪

0 件のコメント:

コメントを投稿