ブログの説明


2016年12月26日月曜日

2016年12月23日(金祝)【竹林整備】実施しました。


12月というのに、いい陽気。

■活動報告です。
【日時】
2016年12月23日(金)9時30分~15時30分

【場所】
日の出町竹林エリア

【参加者】
9名

【内容】
観光タケノコ林に向けた定例整備

【報告】
本日も快晴で異常に暖かい中、道具・昼食を準備し現場へ向かう。
先週に続き畑右手奥の手付かずのエリアを整備しました。
竹林のほぼ中央で、倒れた檜の材と竹が入り乱れた大変な場所です。
今回はチェンソーも使い倒れた竹・檜を切り進みました。
入り口に近い間伐エリアは、伐採した竹を集積しましたが、
奥に行くほど運搬もままならず、その場所で纏めるのが精一杯の状況です。
畑前の淡竹エリアは地主の希望で、見栄え良く整備中です。
昼食は神田たんぼの新米を使いましたが、餅が多い?水も多い?結果で
年寄り向けの柔らかいご飯で頂きました。
食後の差し入れドーナツが疲れた体に美味しかったです!
昨日の雨と今日の暑さで、たくさんの虫が飛ぶ中
12月とは思えない汗をかき本日の活動も終了しました。
                                 以上 






2016年12月19日月曜日

2016年12月17日(土)【竹林整備】実施しました。


山の日陰は寒いですが、日向は暖かい作業日和でした。

【日時】
2016
1217日(土)930分~1430

【場所】
日の出町竹林エリア(宮岡林)


【参加者】
11


【内容】
観光タケノコ林に向けた定例整備


【報告】
先週に続き安定した快晴の中、道具を準備し現場へ向かう。
(昼ご飯の賄いは、今回都合により取りやめ)
今回から畑右手奥の手付かずのエリアに進みました。
檜の山に竹が侵入し、倒れた檜の材と竹が入り乱れた大変で場所です。

別グループが間伐している(お墓から入ったタケノコ掘りエリア)の奥と
ちょうどぶつかる位置ですが、やはり思った以上に倒れた竹の処理が難儀で
捗りませんでした。

まともな竹は少なかったですが、粉砕機まで運び(約30本)粉砕処理をしました。
昼食は各自持参で、日差しが暖かい所で食べました。
午後は何時もより一時間程短縮して終了です。

以下、活動写真です。
竹の間伐中

粉砕機の使用中

昼食

間伐作業完了

竹林ほぼ中央、手付かずの竹ジャングル??



                                 以上

2016年12月12日月曜日

2016年12月11日(日)【田んぼ】田んぼの集大成、餅つきしました。


天気良し。
しかしながら、寒かった。

活動写真をお先にどうぞ。








2016年12月10日(土)【竹林整備】竹林整備しました。


天気もよく、活動にはいい感じ。
以下、報告です。

<活動報告>
【日時】
2016年12月10日(土)9時30分~15時30分

【場所】
日の出町竹林エリア(宮岡林)

【参加者】
9名

【内容】
観光タケノコ林に向けた定例整備

【報告】
12月に入り安定した快晴の中、道具・昼食を準備し現場へ向かう。
前回のエリアに続き、竹の間伐と古損木の排除を行う。
向かって左側の山の一番急斜面エリアで、間伐も割とラフに行う。
それを粉砕機まで運び(約40本)粉砕処理をしました。

昼食は何時ものご飯とみそ汁で野菜炒めを追加し、
差し入れの漬物と共に暖かい日差しの中食べました。

午後は、午前エリアの後片付けをした後、畑前の淡竹エリアの整理をやりました。
作業終了の3時頃だんだん冷えて来ましたので、
道具の掃除・片付けを行い3時半頃で完了です。
                                 以上







2016年12月1日木曜日

【活動予定】2016年12月度のご案内。


今年も今月のみとなりました。
田んぼ活動の集大成、餅つきあります。
竹林整備して門松、どうですか?
花咲き村の日には、お掃除(みんなが集まる施設の大掃除、いつも使っている用具の清掃・整備)もします。

今月の活動案内です。
■谷津田活動(第2日曜日定例活動)
【日時】
 20161211日(日) 930分~15
【内容】
 餅つき

■竹林整備活動(第3土曜日他定例活動)
【日時】
 ①20161210日(土)
 ②20161217日(土)
 ③20161223日(祝金)
 930分~15時頃まで
【内容】
 竹林間伐、整備

■花咲き村の日(協同作業日)
【日時】
 20161225日(日)
 930分~午前中
【内容】
 大掃除(森の家2階、用具の整備等)

興味のある方は、
info@hanasakimura.com までお問い合わせ下さい。