活動名:谷津田活動「脱穀」しました。
活動概要:機械での脱穀。
日時:11月7日(土) 10:30~13:15
場所:羽生邸の庭
参加人数:高校の関係者30名弱、スタッフ3名
<報告>
秋晴れの天候に恵まれ、脱穀第一弾を行いました。
最初に望星高校体験活動の脱穀から
先ずはハザ掛けから脱穀機のある庭まで皆で稲を運搬です。
作業要領の説明を受け、いよいよ脱穀を実施。
①刈取った稲の束を入れる
②脱穀され、残ったわらが出る
③収穫物のもみが入る
④わらを纏めて積む
時間にして約50分で終了。成果は最後の写真の奥4つ分で約60kかな?
皆さん慣れているせいか予想外に早く終わり、休憩を挟んで神田田んぼ分を脱穀同様の段取りで、時間にして約40分で終了。
成果は最後の写真の手前3つ分で約40kかな?
★違いのコメント:稲の量は多いのに収穫量が少ない(稲の生育状況が悪い?)
参加人数が多かった為、12:50に神田田んぼ分迄無事に終了。ありがとうございました。
後片付けを行い、遅い昼ご飯となりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿